【AWS入門】ルートユーザーに多要素認証(MFA)の設定をしておこう!

【AWS入門】ルートユーザーに多要素認証(MFA)の設定をしておこう!

今回は、ルートユーザーに対して多要素認証(以降、MFA)の設定の仕方を紹介していきます。
MFAを設定することにより、AWS環境のセキュリティを強化することができるので、必ず実施しておきましょう。

多要素認証(MFA)って何?

認証には、「知識情報」と「所持情報」、「生体情報」の3つ要素があります。
このうち2つの要素を組み合わせて認証することを多要素認証(MFA)と呼びます。

要素
知識情報・パスワード
・PINコード
・秘密の質問
所持情報・スマホ
・ICカード
生体情報・指紋
・静脈
・顔

学習に利用した参考書はこちら!

著:大澤 文孝, 著:玉川 憲, 著:片山 暁雄, 著:今井 雄太
¥2,673 (2023/10/26 13:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
著:山下 光洋, 著:海老原 寛之
¥2,356 (2024/09/12 08:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Amazon Kindle Unlimitedもおすすめ!

  • 技術書をたくさん読みたい!
  • 色々技術を学びたい!
初回30日間の無料体験があるので、どのような参考書があるか確認してみよう!
目次

MFAを設定しよう

ルートユーザーに対して、MFAを設定していきます。
今回は、知識情報である「パスワード」と所持情報である「ワンタイムトークン」の2要素でMFAを設定します。

Google Authenticatorをインストール

ワンタイムパスワードをお手持ちのスマホにインストールしておきましょう。
Google Authenticatorで発行されたワンタイムトークンを利用します。

MFAの有効化

Google Authenticatorを使ったMFAをAWSで実際に設定していきます。
まずは、IAMダッシュボードを開いて、「MFAを追加」を選択します。

セキュリティ認証情報が開くので、多要素認証(MFA)の「FMAの有効化」を選択します。

Google Authenticatorを利用するので、「仮想MFAデバイス」を選択します。

仮想MFAデバイスの設定が開くと思いますので、手順に従って順番に対応していきます。
1に関しては、先ほどGoogle Authenticatorをインストールしていると思うので、2から対応してください。
できたら、「MFAの割り当て」を選択しましょう。

先ほどのセキュリティ認証情報の多要素認証(MFA)欄にデバイスタイプが仮想の情報が登録されていれば、OKです。

IAM ダッシュボードに戻ると、「rootユーザはMFAが設定されている」にチェックがついていると思います。
次回以降は、ログインする際にワンタイムトークンが聞かれるようになります。

最後に

今回は、ルートユーザーにMFAを設定してみました。
まだ、AWSを使うための準備段階ですが、大切なことなので必ず設定するようにしておきましょう。

他にもAWSを初めて利用する方のために、様々な記事を書いていますので、ぜひ参考にして見てください。

学習に利用した参考書はこちら!

著:大澤 文孝, 著:玉川 憲, 著:片山 暁雄, 著:今井 雄太
¥2,673 (2023/10/26 13:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
著:山下 光洋, 著:海老原 寛之
¥2,356 (2024/09/12 08:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Amazon Kindle Unlimitedもおすすめ!

  • 技術書をたくさん読みたい!
  • 色々技術を学びたい!
初回30日間の無料体験があるので、どのような参考書があるか確認してみよう!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クラウド関連を勉強するために始めたブログです。
未経験の技術のため、広い心を持って見ていただけると嬉しく思います。
情報セキュリティを勉強するために、「Hack Lab. 256」もあります。
情報セキュリティに興味がある方は、ぜひ覗いて見てください!

目次